大人女性をターゲットにしたファッションレンタル – airCloset (エアークローゼット)

2022年4月15日

1.スタイリストが選んだ服をあなたへ

エアークローゼットでは、プロのスタイリストが選んだコーデ服のセットをお客様の元へお届けします。スタイリストは、どの様なファッションを望んでいるのか、お客様の「なりたい自分」を正確にヒアリングしてその内容を忠実にスタイリングする能力を持っていますので、常に貴方の満足できるコーディネイトをお届けできる、そんな女性の間で人気上昇中のレンタルファッションサービスです。

1-1.無料診断でお好みの服装をチェック

デート服~オフィスカジュアル、WEB会議やテレワーク用、普段着から ハロウィンコスプレ、着物、浴衣、マタニティ、結婚式ドレス、キャバドレスなど各有名ブランドの人気コーデ を何回でも借りることができ、OLさんからママ、芸能人、 フォーマルまで幅広く愛用していただいています。

まずはお客様が好みのファッションを確実に把握する事から始まります。エアークローゼットのチェック項目は50項目におよぶもので細部まであなたの好みをインプットしてデータ化することで、より精度の高いハイセンスファッションをお届けします。

1-2. スタイリストが貴女のためにセレクト

インプットされたデーターを元にプロのスタイリストが一人一人のお客様に合わせた服をセレクトしてお客様の元へお届けするサービスです。洋服の好みは人それぞれで異なり、年齢層によっても当然変わってくるものですが、それに対応できるのがエアークローゼットの大きな特徴です。

もし、届いた洋服が気にいらない場合は何回でもチェンジすることが可能な上に、 着こなし方や次のコーデについてスタイリストに相談する事もできます(無料)

1-3.プロのコーディネイト服をお届け

お客様の元に届いた服は、届いたその日からすぐに着用できるものですのでそのまま着用していただくのも良し、お手持ちの洋服とコーデして着まわしも良しと自由度は高まりお出かけも楽しくなることでしょう。プロによるコーディネイトですので、他の人と比べて目おとりする事なく着用いただけます。

2.洋服は”買う”から”レンタルの時代”に

今まで洋服は店舗へ行って自分で選び購入することが当たり前でしたが、これからの時代は洋服をセットで定期的にレンタルする時代に突入しています。

購入した洋服は、その年には着ることができますが、次の年には着る事ができない時代遅れのスタイルやカラーになっているケースが非常に多く、翌年にはクローゼットに入れたままの状態で数年間を過ごして最後には結局処分してしまう、この様に長い期間にわたって着ることができる洋服は非常に少ないのが一般的です。

  • 洋服は、今や「買う」時代ではなく「レンタルする」する時代です
  • 年間にすると、あれこれと買うよりもレンタル代金の方が節約になる
  • スタイリストがおすすめのコーデを選んでくれるし、いつでも相談無料!
  • 流行のスタイルの着こなし方、トレンドファッションの取り入れ方も学べる
  • 洋服を無駄に捨てることが減るので、環境にも優しいといえます

そこで、”洋服は買うのではなく、流行りの服をレンタルすればいい” そんな時代になっており、それにいち早く対応したのが”airCloset (エアークローゼット)です。

2-1.面倒な洋服選びはプロにお任せ!

毎日の洋服選びはなかなか大変なものですが、airClosetならテレビや雑誌などで活躍するスタイリストが、あなたの好みや悩みに合わせて洋服を選んでお届けします。

2-2.定額制で洋服が借り放題!

アイテムはVERYやCLASSY.など、コンサバ系ファッションが中心で、まずはお手軽な「ライトプラン」をご用意していますので、どなたでもお試し感覚でスタートすることが可能です。初期手数料や解約金等は一切なく、好きなタイミングで解約が出来るのも安心なところです。

2-3.洗濯不要で汚れも気にせず返品OK

通常の食べ物のシミやほつれ等は無償クリー二ングサービスになりますので安心。もし、洋服に大きな汚れや葉損があったとしても保証がついているので安心です!

2-4.ムダな買い物ともおさらば!

届いた服を実際に着てみて気に入った洋服はそのまま購入することもできるシステムになっていますので、本当に気に入った洋服だけを購入することが出来て、地球にも優しくエコに貢献できる。

3.プロが選んだ厳選3着を毎月ご自宅へ

数々の広告や雑誌で活躍するスタイリストたちが、50項目におよぶ診断カルテから貴女だけのためにコーディネイトされた洋服をご提案させていただきますので、”他の人とはかぶらない”スタイリッシュなものをお届けできること間違いなし。

3-1.活躍中の実力派スタイリスト

お客様の”変わりたい自分”、”イメージした自分”を忠実に再現してくれる知識と経験を持ったスタイリストたちが生み出すハイレベルなファッションセンスは、着る人を華やかにしてくれます!

着る人を華やかに演出してくれるプロスタイリストたちをご紹介します。
プロが選んだコーデセットが届く「airCloset」

3-2.カジュアル~ビジネスシーンまで幅広いファッション

airCloset (エアークローゼット)のハイセンスファッションを支えているプロのスタイリストさんたちをご紹介。あなたの洋服の好みと時代の流れを融合させてベストファッションを提供してくれます。

3-2-1.大島 愛さん

ファッション雑誌や広告を中心に活動している大島さんが得意とするのは、高感度の高い”コンサバスタイル”をベースとして今っぽいファッションコーデを得意とするスタイリストさん。

”コンサバスタイル”とは、コンサバティブ(保守的または無難)という意味を表す言葉で1980年代のバブル期に使われていた言葉なので、当時は「落ち着いたお嬢様ファッション」として定着していたスタイルですが、現在では”トレンド感のある落ち着いたファッションスタイル”をコンサバ系と呼ぶ様になっていて、好感度の高いスタイルとして定着しており、お仕事~デート、ママさんコーデまで幅広くカバーしています。

3-2-2.河内 里美さん

ファッション誌やCMなどのスタイリング経験の他にウエディングドレスのデザイン経験もある川内さんは、女性らしいフェミニンスタイルです。

”フェミニン”とは、「女性らしさ」や「女性らしい様子」を表現したもので、上品で気品ある大人の女性を感じさせたもの。フェミニンとはどういう意味か?聞かれた場合には、”落ち着きのある上品な大人らしいコーデ”と理解て良いでしょう。フェミニン系はワンピースやスカートがメインで、女性らしいシルエットに重点を置いたコーデとなることが多く体のラインをキレイに見せてくれる事が洋服選びのポイントで、全体をシンプルだけれど気品のある仕上がりが特徴となるファッションです。

3-2-3.岩崎 麻早さん

ファッション誌やタレントさん、モデルさんなどの衣装スタイリングを手掛けるこの世界ではベテラン級の岩崎さんは、スタイリッシュでカジュアル感あふれるコーディネイトを得意としています。

カジュアルとは、「何気ない」、「くだけた様子」や「さりげなさ」などの意味を示すので、これをファッションに置き換えると、「格式張っていないリラックスして着用できる服装」という感じになります。

また、他にも「ビジネス系カジュアル」と「スマート系カジュアル」という言葉も存在する。 「ビジネス系カジュアル」 とは、オフィスでも着る事ができるカジュアル服でカジュアルとはいえども、来客の対応も恥ずかしくなく、オフィスで働く女性として最低限の常識と礼儀をわきまえたスタイルのことです。 また、「スマート系カジュアル」とは、パーティーやドレスコードのあるレストランなどに着用していくことが可能な雰囲気の洋服のことで、フォーマルファッションとカジュアルファッションのちょうど中間にあたるものと考えるとイメージがしやすいかと思います。

4.プロが提案する最新コーデ

あなたのためにプロスタイリストがコーディネイトした洋服を定期的にお届けし、新しいファッションとの出会いを楽しんでください。普段はチャレンジできないタイプの服装をちょっと試してみる、こんな事も気軽にできるところがレンタルファッションの良いところでもあります。

5.プロのスタイリング×レンタルの時代

流行りのファッションは常に変化すていくために、今年着てい洋服が翌年にどれだけ着れるのでしょうか。そんな事から「お気に入りだけど流行りでない洋服」、今後着る事は無いけど捨てる事が出来ない洋服」、そんな洋服が沢山あるのではないでしょうか。

しかし、これからの時代は洋服は”買うのではなくレンタルする時代”に移り変わっているという事です。それもプロのスタイリストがあなた専用に厳選チョイスしたセットが定期的に届くので、それを着るだけでハイセンスファッションを楽しむことができるという画期的な洋服レンタルサービスになっていますので、是非ご利用ください!

プロが選んだコーデセットが届く「airCloset」